「Facebook ともっと繋がろう!」の巻 | 六離庵 第六話

ーーーハライタ君にとって、ちょっと取っつきにくいと思っていた Facebook。そこを一念発起して、ヒカル先輩に内緒で Facebook をいろいろ研究していたみたいです。

今日は僕、ヒカル先輩にお見せしたいものがあるんです。
じゃじゃーん!六離庵 Facebook ページ!!
つくっちゃいました!

うん、知ってた。

ガーン。じゃあ、なんで「いいね!」してくれないんですかー ><!!

「じゃじゃーん、できました!」って言うだろうと思ってさ。あまりにも想像通りでウケた。
それはともかく。作りっぱなしにしてるでしょ?せっかくつくってもそれじゃあ意味が無いのよ。

つくりっぱなし・・・そ、そうかも。
だって、どうすればいいかわからないんですー!

よし、今日はサイトと Facebook とのもっとイイ関係をつくるためのお話をしようではないか。

よろしくお願いします!

zenback BIZ みたいな最新ハイテクツールでソーシャルメディア連携をしようってんなら、そもそも私たちが Twitter やら Facebook 自体を使いこなしていなくちゃね。
ソーシャルで反応してもらった人には、ソーシャル上でおもてなし。
彼らのフィールドに私たちも踏み出していかなくちゃ、なのよ

押忍!

さて、Facebook ページですが、作ったまではいい。その後最初にやることは「いいね!」を25人以上集めること!
これをやらないと、https://www.facebook.com/rokurianみたいな、覚えやすくてカッコイイURLを取得できないの。
友達や Twitter のフォロワーに宣伝して、まずは25人を目指せ!
(あ、ちなみに、1ユーザにつき1回だけは25人集まらなくても変更できるの。でも1回だけよ!)

はい!

次に。みんなの声をきこう。
Twitter同様、Facebook 上でもみんなそれぞれ自由につぶやいてる。
一般公開されている Facebook 上のコメントは見ることができるから、検索してみるといいわよ。
見方はこちらの画像のとおり。サイト上部の検索窓から、[検索結果をさらに見る]-[全ユーザの投稿]で見れるわ。
Twitter と違って、直接反応はできないから注意して。

見てるだけかあ。
でも、知らないよりはマシですものね。

それと、ちゃんとブログのサイドバーにもFacebookページの Like Boxをつけてね!
ブログを見に来てくれた人にも、ちゃんと Facebook ページを宣伝しましょう。

あいあいさ!

そして、当然ながら Facebook 上にもコンテンツを増やしていこう!
ブログに記事を書いたら、Facebook にも自動投稿できるアプリがあるから試してみるといいわね。
Facebook ページは、ブログよりも Twitter よりも、もっとディープに六離庵のことを支持してくれている人が集まる傾向が高いから、ブログ記事の転載だけでなく、裏話の紹介なんかもして、メディアごとにコンテンツの差別化をするとなおよし。

裏話かあ、和菓子の作り方とか職人さんインタビューとか、結構ブログにも書いちゃってるんですけど。。

じゃあ、あなたや六離庵や職人さんの日常のヒトコマを書いていてもいいかもね。
六離庵にくる人は吉祥寺近辺のひとが多いでしょうし、地元ローカルな情報とか?
近所のお店のおはなしとかもいいかも。

いいですね、ってでも、それ、ブログにも書きたい!

書けばいいわ。
Twitter には「今、お祭り来ています。和菓子も販売中です!」とかその場でリアルタイムな情報を書く、ブログにはお祭り終了後に写真満載で楽しい記事を書く、Facebookには裏話をぽつぽつ書く。
そして、その3つがそれぞれゆるやかにつながっていく仕組みがつくれればいいわね。

あっちに書き、こっちに書き、大変ですねえ。
久しぶりにお腹痛くなりそうです。。

そう。
でも使い続けていくうちに、ブログから Twitter/Facebook へ、Twitter/Facebook からブログへ行ったりきたりしてくれるお客さんが増えていって素敵な好循環が生まれてくるのよ!
本拠地としてのブログ、即時性の高い情報拡散のための Twitter、強固なファンのための Facebook。この三段構えのコンテンツの間を上手につなぐのが zenback BIZ。
それぞれがばらばらでコンテンツもなかったりしたらほとんど意味がないの。

だから、頑張って書くのかあ。

そう。
さて、最後の仕上げにブログ自体もさらに Facebook 対応を進めましょう。
zenback BIZ で Facebook「いいね!」してもらったら、どうなるかわかる?

えーと、そのいいね!してくれた人のウォールに流れる!

ピンポン、正解!
でもね、「いいね!してくれた人のウォールに流れる」それだけなの。

どういう意味ですか?

いいね!してくれた人の友だちにまでは波及しない。
つまり、友達からは見えないってこと。もったいなくない?
これを解決する方法があるの。
サイトをOGP(Open Graph Protocol)に対応させれば、「いいね!」した情報が、自分だけでなく、友達のウォールにも流れるようになるのだ!

おーじーぴー、、、? 
おぐぴ? おがぺ!

・・・うまいこと言おうとか、考えなくていいから!
簡単に言うと、ページのソースコード内に、ここは何のページかって情報を Facebook さんにわかりやすい書き方しておこうねっていう話。
これは何というタイトルの記事で、概要はこんなで、代表する画像はこれ!って、Facebookさんがちゃんと理解してくれると、それを友達にも広めてくれるというわけ。

ほほう、Facebook さんはちゃんと教えないとわからないんですね?

そう。ちゃんと、教えないとわからない。
だから、最低限の事しかしてくれない。
OGP 設定の仕方は、「FacebookのOGPといいね!ボタンでPV向上」に詳しく書いてあるから見てみてね。

了解しましたー!やってみます。

最後にもう一つ。OGP設定するメリットがもう一つあるの。App_IDを取得して<meta property="fb:app_id" content="****" />というタグもOGPのメタタグの中に入れておくと、あら不思議。

あら不思議?

Facebook インサイト、っていう「いいね!」してくれた人の情報を解析するツールも使えるようになるの。
これも詳しくは、「Facebookインサイト 「いいね!」でわかるアクセス解析!簡単設定!: 世界中の1%の人々へ」を見てね。

OGP 設定って、なんかすごーく大変そうなんですけどどれくらい時間がかかりますか?

ブログであれば、テンプレートのヘッダのところに OGP のメタタグを入れて保存するだけだから、慣れてれば30分位で終わるわ。そして1回やれば当面変更の必要はなし。

なるほど、わかりました。
じゃあ、先輩なら30分でできますね!じゃあお願いします。ぜひいまここで!
僕、お茶いれてきますね。もちろんお菓子もたっぷり用意しますから。

え!え!いま、わたしがやるのー?

30分て言ったじゃないですか。和菓子食べてる間に終わりますよ。
ささ、こちらへ。

・・・のせられた・・・。

ーーーさて、そろそろ合言葉の効果も出てきたころ。どれだけの効果がでたのか、効果測定をしてみるようです。測定方法や数字の読み方について、次回もハライタ君と一緒に勉強しましょう!